かいご通信 2021年5月下旬号「多くの介護職が抱える悩みとは?②」

●続いてランキングトップ 4!

【第4位】利用者対応が上手くできない

利用者対応に悩んでいる介護従事者は珍しく

あません。認知症の利用者さんの不穏時の対

応や、なにかしらのクレームを付ける利用者さ

ん等、難しいケースに関わることもあるでしょう。

上手に利用者対応ができなくて、精神的な疲労が蓄積していく悩みです。

利用者対応に対する解消法

まずは個々の利用者さんのケースに関する情

報を得て、理論を学びましょう。

例えば認知症の利用者が行う行動には理由が

あります。クレーム対応にも、一定の効果的な

関わり方というものがあります。

書籍や研修などをとおして理論を学ぶことで、

上手に対応できるようになります!

また、「バイスティックの7原則」という対人援助

の行動規範を示すものがあります。

介護従事者必見のバイブルです。ご参考に。

次回は、【第3位】仕事量が多い

かいご通信 2021年5月上旬号「多くの介護職が抱える悩みとは?①」

『多くの介護職が抱える悩みとは?①』

仕事をする上で、悩みやストレスはつきもの。

介護職には特有の共通した悩みがあり、それ

をランキングしたデータがあります。

他の介護従事者はどのようなことで悩み、どの

ように悩みを解消しているのでしょうか。

介護従事者が抱える悩みを、解消法と合わせ

てランキング形式で紹介します。

●まずは、ランキングトップ 5 から!

【第5位】将来性があるのかが分からない

~将来性への不安に対する解消法~

将来性には大きく「給与面」への不安と、介護

職自体を続けられるのか「体力面」の不安に分

けられます。 

それらに対しては、、、

介護職の待遇は改善されてきています!

国は処遇改善の条件に該当した事業所に介護

報酬を加算し、職員の収入は大幅にアップしています。

身体面での不安に対しては、介護職からケア

マネにキャリアチェンジして対応する人が多い

傾向です。

キャリアアップすればデスクワーク等の仕事も

増え、一般的な会社と同じように年齢に応じた

働き方ができる仕組みは同じ。上手に適応できるのでは。

次回は、

【第4位】利用者対応が上手くできない

PAGE TOP