危機管理

6月18日の大阪北部地震

休みで在宅していた私は古い団地の5階で被災して、阪神大震災の時の恐怖もあって絶叫するほどの揺れを体験しました。

照明器具は落下して蛍光灯が割れてる、

吊り棚に置いていた炊飯ジャーが転がって破損してる、

靴棚は倒れてる、

すべての家具が動いてる。

そして最悪だったのはトイレのタンクが止まらなくなったこと。

大きな地震の後はトイレタンクは要注意です!

午前に済生会千里病院受診予定だったけど、きっと病院も騒々しいはずと諦め(後日受診した際にドクターに連絡せずに受診しなかったことを詫びると、先生は交通網ダウンで病院にたどり着いたのは15時だったとのこと)、利用者さんの安否確認をしながら事務所へ。

事務所はさほど散乱なく、利用者さんも怪我等なく、事なきを得ました。

程なくして

豊中市の市立小学校や中学校、こども園全校のうち8割近くの施設のブロック塀が、建築基準法に違反している可能性があることが21日、市の調査で分かった、と発表されました。

ブロック塀問題は改善されていくだろうけれど、

支援学校の送迎などのサービスを含め、移動支援等での外出時の、起こりうるかもしれない危険を認識して、

シュミレーションをしておかないと。

在宅サービスも然りで、ライフラインが断絶されたらまずどうする?

などなど、もっと防災意識を高めていかないと!

と痛感しました。

危機対策について、事務所一丸でもっともっと取り組まなくては!

地震発生から10日経って、もう安心かと思いきや、昨日17:50頃に小さな地震があったし、喉元過ぎれば、、、にならないように!!!

(R・S)

2018春イベント無事終了♪

タックケアイベント2018春「工作&屋台」

雨雲は19日に移動してくれて5月20日は天候に恵まれ、

タックケアイベント2018春「工作&屋台」は定刻にスタート。

工作のフォトフレーム作りではフェルトタイプかフレームを選んで頂きました。

やはりフレーム装飾が人気。

これは想定内でしたが、モザイクタイルに集中するかと思っていたのですが、ミニチュア動物トッピングやロボットや車のアップリケ、ポンポン玉を付けたり、ときれいに分散しました。

いろんなタイプの作品が完成!

やり切った満足感のある笑顔写真を撮らせて頂いてオリジナルフレームにセットしてお渡ししました。

たこ焼もどんどん焼いて、たこ焼器でカステラも焼いて、クルクル体験もたくさんして頂いて。

綿菓子も大人気で、もちろんクルクル体験もして頂きました。

何十年かぶりに綿菓子を食べたというアラフォーヘルパーからも好評でした♪

会場はわちゃわちゃとしていましたが、楽しいひと時でした~。

このあと、企画委員会で反省会をして、次回の秋イベントに生かします。

後日にサービスで伺ったお宅のお玄関に飾ってあって嬉しかったです。

(R・S)アラフォー

とにかく行動!

牛乳パックリサイクル

利用者さんから牛乳パックをリサイクルして、衝突防止のバリケードを作りたいという相談があり、早速スタッフでミーティング。

登録ヘルパーさん方に「牛乳パックを洗って乾かして、事務所に持って来てもらえませんか~」とお願いをし、相談をうけてきたスタッフは近隣の飲食店へも頼みに行ってみた。

北摂では超有名なムッシュ〇という洋菓子屋さんではケーキショップではあまり牛乳は使わないから、喫茶部門がある別店舗へ聞いてみたら、と教えてもらい喫茶併設のお店へ。

相談に行くと快く話を聞いて下さり、数日後にもらいに行くと

数十本!

スタッフで集めたパックを合計すると100本近く集まりました!!!

とりあえず聞いてみる、頼んでみるという、

「とにかくアクションを起こす」、と

何かしらの形になるものだなあと実感。

そして、これからケーキや洋菓子を買うときは、

ムッシュ〇だな。

と心に刻む。

事業所研修

救命入門コースを受講

11月研修は緊急時の対応の研修で「応急手当」。

消防局から救急救命士さんが講師で来て下さり、実技中心で救命入門コースを受けました。

心肺蘇生、AED、のどつまり除去法など模型を使って実践。

もしも本当の現場に居合わせた時に、この講習は絶対に役立つ!はず!

心臓は左胸ではないことすら知らなかったし、AEDは止まった心臓を動かすものだと思ってたし、、、

「119番コールは自宅からが最も多く、救命率が最も低いのも自宅なんです」

と講義のお話から、仕事の現場ではもちろん、自宅で身内におこった時にも対応できればと思います。

あっという間の90分で、次の普通救命講習も受けたいなあ、と思わずにはいられない内容の深い講習でした。

障害者スポーツ・風船バレー

風船バレー“第1回 大阪チャレンジカップ”に参戦

8月20日(日) 舞洲アリーナで行われた大阪チャレンジカップに参戦してきました。

第1回目とあり、九州から役員が来られていたり、審判の講習とテストも兼ねていたり、と賑やかしく開会。

結果はあまり触れないでおきたいところですが、グループの別チームはチームワーク賞をゲット!

他チームはいろんな作戦をたてて戦術を練っていますが、侍スピリッツは風船バレーを楽しめる戦術?かな~。

次回の大会を楽しみに、また練習に取り組みます。(^^)

事業所研修

音楽療法を学ぶ

毎月事業所で開催している研修、8月は「音楽療法について」。

講師は約20年前から音楽療法に取り組まれていて様々な施設を飛び回られていてキャリアたっぷりの先生です。

高齢者施設、障害者施設、児童デイサービスなどでのワークをベースに、実際に体験して勉強する体験型だったので声を出すこと、リズムに身をゆだねることがとても心地よく開放感があって、音楽がメンタルや脳に作用するということを実体験できました。

リズムやメロディーなどの音が、障害のある方の動作合図になることもある、ということも納得でした。

これからのサービスにどう活かすか、、、

取り組みどころ満載!!!

でもまずは先生に習った呼吸法でセルフコントロールから始めます。

お料理教室

お料理教室へ通っています。

利用者さんが ^^);

障害をもった方の自立生活を支援する団体主催の料理教室で、生徒さんはハンディキャップのある方。

毎回、メイン料理、副菜2品程とスープを作ります。

配られたレシピを見ながら、必要な調理器具、食器類を出すところから始まり、食材は配ってもらい、

調味料は取りに行ったりし、バタバタと始まります。

もちろんお野菜・お肉は包丁で切ります。

初めは危なっかしい手つきで、私は彼の横に張り付き、見守り、口出ししてましたが、

だんだんと集中して切れるように。

調理工程は説明しながら、できるだけ任せていて、たまに「忙しい?これは手伝おうか?」と口出しすると

「忙しいっ!」「大丈夫っ!」

と頼もしい返事か返ってくるようになってます。

お母さんからは盛り付けることが好きと伺っていた通り、野菜のカットや並べ方はとてもこだわりがあります。

約90分で4人分(1テーブル4人制)を作り、おなかペコペコで頂くお料理は格別なのか、

自作料理に愛着がわいたのか、前回までは嫌いな野菜は手を付けなかったのに、今回は少しかじってみる気になっている様子。

毎回毎回、変化があって刺激的なお料理教室ガイドです。

塩分計算されたレシピはとても美味しくて、私もお料理の勉強をさせて頂いています (*^ ^*)v

撮影:彼

この日のメニュー:スピードカレー、キュウリのヨーグルト和え、焼き夏野菜、ベーコンとレタスのスープ

タックケア🌸フラワーイベント

秋イベントもお陰様で盛会でした!

11月20日(日)に開催した事業所イベント「2016年秋イベント・フラワーアレンジメント&ティー」は

多くの笑顔に包まれました。

前回はお花をカットせずにオアシスに挿していたのが、今回ははさみを手に取り、高さを考えて仕上げられました。

そうなんです。

タックケアのフラワーアレンジメントのイベントは花材選びから始まるのです。

同じ花でも色形が違うので選んだ色あいによって全く雰囲気の違う作品に仕上がります。

そして器も好きなものを選んでもらうので、スーパーオリジナル作品の出来上がり!

出来上がった作品は、講師もびっくりするほど素敵なものばかりでした。

「お母さんにプレゼントする」「お世話になった方に贈る」作品にはラッピングもしました。

みなさん満足して頂けたようです(*^^*)

次はいつですか?と嬉しいお言葉も頂きました。

さて、次は、、、

お花もいいけど、団子もね。的なヘルパーSは美味しいイベントも熱望中です~。

(R・S)

カレーと優しさと

週末のガイドはカレーエキスポに行きました。

バスと電車を乗り継いで万博公園の会場に着いたのが10時すぎで、朝からカレーーー?!

でしたが、約40店舗ものカレー屋さんのテントの並びに食欲がわいてきた。

あらかじめ食べたいカレーを決めてた彼は迷わず4店舗ピックアップ。

洋食屋さんのカレー、

ココナッツミルクのカレー、

黒カレー、

インド料理のカレー、

とそのセレクトに関心しつつ、私は満腹になると動きが鈍くなるので一つにしましたが、その一つがとても美味しくて大満足。

二人とも満足満腹で12時半に会場を出ましたが、入り口のチケット売り場は長蛇の列。

さらに万博公園の入場チケット売り場も長蛇の列。

朝イチで行って大正解でした!!!

当日はガンバの試合があり万博エリアは大混雑していて、彼を見失わないように必死でついていっていましたが、

足の速い彼とたまに距離が開いてしまうと、後ろを振り返ってくれることが何度かありました。

その気持ちがとても嬉しくて、疲れを感じることなく、無事に帰宅できました(^^)

手塚治虫&ウルトラマン

初!手塚治虫記念館

宝塚の手塚治虫記念館に初めて行きました。

手塚ワールドにはあまり興味がなかったので存在は知りつつもスルーしてましたが、

ウルトラマンの企画展が開催されていて、ウルトラマン好きの方のガイドで。

ウルトラマンもさることながら、アトム、メルモちゃん、ユニコ、ブラックジャック・・・などなど

アラフォー(アラフィフ?)世代にはとてもメモリアルな空間で、二人ともテンション↑↑↑

一緒に楽しんでしまっている自分にも驚きでした。

モニターで手塚アニメ全作品が鑑賞できるので、メルモちゃんの初回放送を見て懐かしかった~。

ちなみに、「ウルトラヒーローワールド<ウルトラマン放送開始50年の歩み>」展は10月24日まで開催してます。

PAGE TOP